fc2ブログ

主導の執行役員ら5人関与か=経営陣の指示解明へ―振興銀検査妨害・警視庁(時事通信)

 日本振興銀行(東京都千代田区)の銀行法違反(検査忌避)事件で、同行執行役員2人を含む5人前後が業務メールの削除に関与していた疑いがあることが12日、関係者への取材で分かった。
 出資法違反の疑いがある取引に関するメールなどが大量に削除されており、警視庁捜査2課は経営陣の指示で組織的に検査を妨害する目的があったとみて調べている。
 関係者によると、同行側は金融庁検査官に業務メールを提出する際、事前にサーバーに接続し、保管していたメールを大量削除しており、主導したのは執行役員の1人だったとされる。
 金融庁は期間を指定してメールの提出を受けたが、検査官が確認する中で、意図的に削除したメールがあることが判明した。 

【関連ニュース】
大口融資で「利益追求に傾く」=中小企業支援の理念薄れる
借入総額に上限=改正貸金業法、18日完全施行
木村前会長を任意聴取=役員ら数人からも
SFCG関係メールを削除=違法取引隠ぺい狙いか
日本振興銀行を家宅捜索=メール削除で検査逃れ

おぼれた女性1人死亡、2人が重体 千葉(産経新聞)
地位保全申請を却下 富士通元社長側抗告(産経新聞)
<私大>初年度納付金 平均131万円 授業料も過去最高に(毎日新聞)
主導の執行役員ら5人関与か=経営陣の指示解明へ―振興銀検査妨害・警視庁(時事通信)
リハビリを考える議員連盟が15日に発足―民主党(医療介護CBニュース)
スポンサーサイト



近鉄子会社の粉飾決算、前社長を特別背任罪で告発(産経新聞)

 近畿日本鉄道が100%出資する広告代理会社「メディアート」(大阪市天王寺区)で過去8年間の決算が粉飾されていた問題で、近鉄は31日、架空の売り上げを計上して会社に損害を与えたとして、すでに解任された前社長(61)を特別背任などの罪で、大阪府警に告発した。

 同社によると、前社長は内装工事の売り上げを架空計上するなどの手口で、平成14年度から毎年、決算を粉飾。水増しされた売り上げは、総額約63億円に上っていたという。

【関連記事】
近鉄、子会社粉飾で過年度決算訂正 監理銘柄に
近鉄子会社が粉飾決算 8年間で63億円の架空売上を計上
近鉄、会長ら報酬30%返上 子会社の不正経理 利益影響43億円
痛し痒し希望退職…社員3割が応じる 近鉄百、前倒し終了
近鉄、業績を下方修正 最終利益は110億円に

牛丼とジーンズの価格、いくらが妥当か(Business Media 誠)
首相動静(5月27日)(時事通信)
暴力団の大相撲観戦問題 「社会的に許容できず、極めて遺憾」 警察庁長官 (産経新聞)
<交通事故>保育園のワゴン車が衝突 園児ら10人病院へ(毎日新聞)
ローソン子会社元専務ら逮捕へ…特別背任容疑(読売新聞)

熊本「赤ちゃんポスト」昨年度は15人預け入れ(読売新聞)

 熊本市は25日、親が育てられない子どもを匿名で託せる慈恵病院(熊本市)の「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)に、2009年度1年間で15人(男児6人、女児9人)が預けられたことを明らかにした。

 運用が始まった07年5月からの預け入れは計57人となり、過去3年間では最も少なかった。

 内訳は、生後1か月未満が13人、1か月から1歳未満が1人、就学前の幼児が1人だった。治療が必要な子や虐待の痕跡がある子はいなかった。

 身元を確認できた母親は14人。居住地は関東が5人、九州は3人などで、熊本県内はゼロだった。

 母親の年齢層は10代が3人、20代9人、30代2人。11人が未婚や離婚者だった。預け入れの理由で最も多かったのは「未婚」「世間体など」で各6人。「不倫」と答えた人も3人いた。思い直して引き取ったケースも1件あった。

旧日本軍遺棄の毒ガス被害、中国人の請求棄却(読売新聞)
志位共産委員長、「無法で乱暴な軍事行為」と北朝鮮を非難(産経新聞)
普天間移設「最低でも県外」ほご 首相の無責任発言端緒「自らがまいた種…」(産経新聞)
高速道の新割引 6月断念を表明 国交相(産経新聞)
皇居ランナーが自転車と接触、女性軽傷(産経新聞)

<訃報>八角道夫さん86歳=元新和海運社長(毎日新聞)

 八角道夫さん86歳(はっかく・みちお=元新和海運社長)9日、肺炎のため死去。葬儀は14日午前11時、東京都中野区中央2の33の3の宝仙寺。喪主は妻澄子(すみこ)さん。

H2Aが発射台へ移動 打ち上げ作業、最終段階(産経新聞)
不審火、バイクなど4台焼く 大阪(産経新聞)
キセル乗車問題で新たに14人不正 相模鉄道(産経新聞)
「宇宙大豆」、15日に打ち上げ=種子紛失被害の日本企業(時事通信)
【寒蛙(かんがえる)と六鼠(むちゅう)】論説委員・長辻象平(産経新聞)

ニューハーフ不正結婚、フィリピン人女に逮捕状(読売新聞)

 不法滞在のフィリピン人ニューハーフ(バクラ)と日本人の男が不正に婚姻届を出していた事件で、偽装結婚ブローカーのフィリピン人の女(50)について、埼玉県警が公正証書原本不実記載容疑などで逮捕状を取ったことが8日、県警国際捜査課などへの取材でわかった。

 同課は女を一連の事件の「主犯格」と断定し、週明けにも国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配する。

 同課などによると、女は日本人とバクラのカップル(有罪判決確定)らと共謀し、2007年10月、群馬県太田市役所に虚偽の申請をして、外国人登録証明書を不正に入手した疑いが持たれている。

 捜査関係者によると、このバクラは女に対し、比マニラでの偽の挙式や日本への不法入国、偽造旅券の手配などを依頼し、報酬として百数十万円を支払っていた。県警は昨年10~12月、不正結婚したカップル3組を相次いで摘発したが、そのすべてに女が関与した疑いが強いという。

 女は「アテ・マリア(マリア姉さん)」の通称で知られ、これまで何度も日本に入国していたが、昨年夏に帰国した後、所在不明になっている。

普天間「生活に影響ない」=沖縄の市議反発し、発言撤回-民主・山岡氏(時事通信)
子ども手当居住要件「見直していく」…刷新相(読売新聞)
介護が政治に望むこと(5)「平均在院日数など盛り込み『質』を評価する報酬改定を」―日慢協・武久洋三会長(医療介護CBニュース)
老いる時知らず、若身の美味 初夏の「時鮭」初競り(産経新聞)
普天間、決着先送りに言及=官房長官(時事通信)
プロフィール

ミスターてるおかわだ

Author:ミスターてるおかわだ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード